介護

老齢介護

老齢介護について

【はじめに…】

動物たちは自分で自分の生活を改善することはできません。最期まで自分で食べ、自分で歩き、排泄が出来るようにするにはどうすれば良いか?年をとっても“明るく楽しく、太く長く生きる”ためには飼い主さんの手が必要となります。

『もう年だから…』と諦めてしまう方が少なくなることを願っています。

老化とは…

一般的に老化は「体の成熟後に加齢に伴い、起こる非可逆的な生理機能の衰え」と定義されています。老化は徐々に進行していく現象で病気ではありません。簡単に言えば白髪が多くなった、視覚が衰えた、骨や関節が衰え体の動きが悪くなったなど、時が経つにつれ失った物を再度手に入れることが出来なくなることが老化です。

老化が始まる年齢

個体差はあるものの一般的に老化は大型犬では5~6歳、小・中型犬・猫は7歳頃から始まると言われています。そして、老化の加速は大型犬では7歳頃、中型犬は10歳頃、小型犬はさらに高齢になった頃に起こり、見た目だけでなく体の動きや行動にも老化を感じるようになります。

老化のサイン

老化には「正常な老化」と「病的な老化」があります。

正常な老化とは年をとれば誰もが経験する体の変化です。これに対して病的な老化は年をとるとかかりやすくなる病気が引き起こす体の変化のことです。

人も犬もある日を境に突然老けるわけではなく、体は毎日少しずつ変化しています。そして生理的な老化に病気が加わると老化はより加速すると言われています。避けられない老いを補い、毎日の生活を明るく楽しく過ごせるよう、飼い主さんには少しでも「何かおかしい」と思ったら受診してもらい、もし病気が見つかったらすぐに治療を受けてもらうことがとても大切です。元気だと思っていても、老化のサインが出ていることがあるのでよく観察してください。

ネット予約

電話予約|TEL:0465-24-8555